広がるコミュニティバス「町屋さくら」存続の声…誰もが自由に移動できる魅力ある街へ

移動の自由保障は区の大事な仕事、区は存続へ補助金投入の決断を
町屋さくらは運行10年
京成バスからコミバス『町屋さくら』の運営を今年3月31日で終了すると申出がありました。
町屋駅や通院・買い物に、ご高齢のご両親が来訪、子どもの塾通いと様々な方が利用しています。
廃止で区民生活にどんな影響が出るのか、利用実態を把握しないまま荒川区は廃止に同意してしまいました。
16区は赤字補てんで運行
台東区は、実地調査も行ってバス停から200mを目安にコミュニティバスの路線対象にしています。
区は、町屋さくらの赤字が年間2~3千万円としてます。しかし23区中18区でコミュニティバスを運行し、16区は赤字分を区が補填しています。
購入した車両・設置したバス停がムダになっていいのでしょうか。代替手段(乗合タクシーなど)の方が経費が高くなるのではなどの声もあります。
町屋地域から提出された町屋さくら「継続を求める陳情」は12月10日の本会議で残念ながら8対21で不採択になりました。

 

引き続き声をあげていきましょう
しかしあきらめずに、町屋さくら存続と移動の自由の保障を実現するため、署名運動をはじめとする取り組みをすすめていきます。

広がるコミュニティバス「町屋さくら」存続の声…誰もが自由に移動できる魅力ある街へ” に対して1件のコメントがあります。

  1. 前野 重雄 より:

    いつも横山先生にはお世話になっております
    掩護射撃になりましたら幸いです。
    もっとこの問題はワイドショーなどへ投稿なさってみてはいかがでしょうか?
    公明党議員から”異端”が出たというだけでも意味がありますし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)