南千住レポート2021-10-3

・区立小学校で10名感染~今こそ検査拡大を

・「(仮)ナーシングホーム南千住」工事に着手

・自転車事故に気を付けて

・消費税の「インボイス」、シルバー人材センターにも影響

など…

ゆうこ南千住レポート2021-10-3

南千住レポート2021-10-3” に対して1件のコメントがあります。

  1. 中村 誠 より:

    いずれの党の政党活動にも一切関与出来ない立場ですが、いつもレポートを拝見させて頂いています。
    1395、1397号でもご記載頂きましたが、瑞光橋公園の入江の件でコメントさせて頂きます。
    私は、一昨年の12月より南千住4丁目に暮らしています。休日には隅田川沿いのリバーサイドウオークを利用し、よく散歩やジョギングをしています。川沿いを歩くと余り気にはなりませんが、少々迂回をし入江を通ると、先般も記事にして頂いたように入江のごみやヘドロが見た目も悪臭もかなりひどいと感じます。自転車の撤去が済んだとのことですが、少しずつボランティアを募って入江を改善していきませんか。
    干潮の土日を利用し、少しずつごみやヘドロを撤去し、テレビのDASH海岸のように砂を入れていけば、かなり改善できるのではないかと思います。先ずは撤去だけでも。許可が必要であれば区の方にもご協力を頂き、また加えて土のう袋と軽トラをご用意頂ければ助かります。先ずは一人二人の活動からでよいのではないかと思います。周辺では沢蟹も増えてきているようにも思います。地域で地域住民で行政だけに頼らない活動が出来れば楽しいかなと。本格的に寒くなる前に第一歩が踏み出せたらとも思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)